車で桜島を見に行く その4
こんにちは、川手です。 「車で桜島を見に行く」旅、4回目です。 いよいよ鹿児島市に到着しました。 まずは篤姫(天璋院)像のある島津氏の居城、鹿児島城(鶴丸城)跡へ。 石垣がすてきです。 この街に到着してからずっと気になっ[…]
こんにちは、川手です。 「車で桜島を見に行く」旅、4回目です。 いよいよ鹿児島市に到着しました。 まずは篤姫(天璋院)像のある島津氏の居城、鹿児島城(鶴丸城)跡へ。 石垣がすてきです。 この街に到着してからずっと気になっ[…]
こんにちは、飯島です。 今回はデザインというよりは、美術の話題になります。 先日、お休みをいただいて上野の森美術館で開催中の「怖い絵」展に行ってきました。 開催を知った時から行きたいな~とは思っていたのですが…ある日曜日[…]
こんにちは、川手です。 「車で桜島を見に行く」旅、3回目です。 今回は、宮崎県の高千穂(たかちほ)です。 日本神話に大きく関わるとされる場所で、見どころはたくさんあるのですが、 今回は駆け足に「高千穂峡」と、 「天岩戸([…]
こんにちは、経理担当の坂亜紀子です。 最近、公私共にバタバタしておりまして、気づけばもう11月も後半に入ってしまいました。 もう今年も残すところ後40日余りだなんて、驚きです。 さて、今日は、[…]
こんにちは、川手です。 「車で桜島を見に行く」という旅から、はや数ヶ月…。(遠くを見る) 目的地にたどり着くまでお話は続きます!! 今回は、「関門橋」と「太宰府天満宮」です。 「関門橋」は、山口県下関市と福岡県北九州市門[…]
こんにちは、スタジオサカ代表取締役の坂 大樹です。 最近急に寒くなりましたね。「日本には四季がある」なんて言いますけど、年々春と秋がだんだん少なくなってきて、いきなり夏から冬に変わってしまうような気がします。 さて茨城の[…]
最近は、大分過ごしやすい気候になってきました。 何ならちょっと肌寒いくらいだったりしますが、 ここ最近は、健康のために会社まで自転車で通勤したりしなかったりしてます。 本題に入ります。ケータイを新しくしました、これです。[…]
こんにちは、坂亜紀子です。 ここのブログでは言及していなかったと思いますが、5月中ごろ、会社の玄関開けてすぐ横で子猫を拾いました。 まだ目も開いてない生まれて数日と思われる猫です。  […]
こんにちは、川手です。 先日、「車で桜島を見に行く」という旅に出かけてきました。 九州の鹿児島県にある、あの桜島です。 大河ドラマ「篤姫」(2008年!)を観てからずっと行ってみたかった旅です。 その道中から、印象に残っ[…]
こんにちは、imanishiです。 私はこういう仕事をしているにもかかわらず、美術・芸術のたぐいにはかなり疎いのですが ミュシャだけは好きでミュシャ展が開催されると美術館へ足を運んだりします。 初めて行ったミュシャ展で、[…]